12月 26
12月21・22日 ・ ・ ・ 寒さが増すと共に、空気も澄んできました。高尾山から眺める遠くの海もキラキラと […] [...more]
12月21・22日
・
・
・
寒さが増すと共に、空気も澄んできました。高尾山から眺める遠くの海もキラキラと
輝いて見えます。
晴れた日の朝方は気持ちよく、なんだか朝日に感じ入る季節になりました。
21日の夕方に開白された、星まつりの御祈祷が22日の早朝に結願いたしました。
冬至が過ぎれば、段々と昼間が長くなって行きます。
ぬくぬくの蒲団から、ばっと飛び出して、陽の光を浴びると、今日も一日良いことが
ありそうな気がするから不思議です。
天狗の落とし文
人生 堂々と
12月 21
12月18日(木) ・ ・ ・ 強い寒波が北方へ帰っている間の冬晴れの中、おみがきが行われました。 御貫首をは […] [...more]
12月18日(木)
・
・
・
強い寒波が北方へ帰っている間の冬晴れの中、おみがきが行われました。
御貫首をはじめ、山内僧侶・職員ならびに、多くの御信徒・地元商店の方々
がご参加下さいました。
お天気同様の和やかな雰囲気の中、本堂・本社・大師堂・奥の院・加行堂
の仏具がピカピカに磨かれ、段々と正月を迎える準備が整い始めております。
終わり良ければ総て良しではありませんが、あっという間に過ぎてく12月。
しっかりと締めくくりたいものです。
天狗の落とし文
人のことって 良いとか駄目とか すぐに決められないもの
12月 16
12月16日(火) ・ ・ ・ 今朝のお山には粉雪がチラチラと舞い冬らしい気候となり、 寒い1日となりました。 […] [...more]
12月16日(火)
・
・
・
今朝のお山には粉雪がチラチラと舞い冬らしい気候となり、
寒い1日となりました。気づけば今年も残り半月です。
先日(13日)、毎日お勤めをするご本堂内のすすや塵を払い掃除する「すす払い」が行われました。
本堂ではすす払いの準備のためお堂内にシートをかけます。
毎日厳修される護摩の炎でついた煤を職員が丁寧に払っていきます。
仏像や扁額も丁寧に笹竹などをつかって払い終えると大掃除の終了となります。
またJR髙尾駅では(14日)1978年に建立された髙尾駅のシンボル
「天狗面」の大掃除が行われた後、
当山僧侶により旅客安全・登山安全の祈願を執り行い高尾山への初詣に
向けてのお出迎えの準備を整えます。
初詣・臨時列車で髙尾駅に立ち寄る際はきれいになった天狗様をご覧になって
高尾山参拝にお出かけください。JR髙尾駅 3番線・4番線ホームでご覧になれます。
建立:1978年(昭和53年) 重さ:18トン 高さ:2.4メートル 鼻の長さ:1.2メートル
天狗の落とし文
主静(しゅせい) 雑念なく心を静かに保つ
12月 16
12月8日(月) ・ ・ ・ 本日仏舎利塔にて成道会の法要が御貫首御導師のもと執り行われました。 成道会はお釈 […] [...more]
12月8日(月)
・
・
・
本日仏舎利塔にて成道会の法要が御貫首御導師のもと執り行われました。
成道会はお釈迦様が悟りをひらかれた日とされています。
自分がどのようにあるべきか、方向性を確認し、初心にかえる1日となりました。
天狗の落とし文
反省する心は 人を育てる