2月 28
2月28日(土) ・ ・ ・ 2月も今日で最後になりました。 高尾山では、2月に様々な行事が行われたので紹介し […] [...more]
2月28日(土)
・
・
・
2月も今日で最後になりました。
高尾山では、2月に様々な行事が行われたので紹介します。
涅槃会 2月15日
御貫首御導師の許、仏舎利塔と書院にて涅槃会の法要が執り行われました。
初甲子(大黒天祭) 2月17日
御本社左側の大黒天の石碑を前に初甲子の法要が執り行われました。生憎のお天気でしたが、
たくさんの方々がご参加下さいました。
二の午(不動院正一位稲荷法要) 2月23日
2月にしては麗かな陽気の中、山麓不動院にある正一位稲荷稲荷大明神の法要が
執り行われました。地元商店の皆さんと共に、家内安全・商売繁昌等が祈願されました。
境内の梅の開花
明日からは3月です。日に日に陽気も良くなり、空気の感触も少しずつですが、春めいて来ました。
境内では、梅の開花が確認できました。
引き続き、高尾山では冬そばキャンペーンを実施しています。お腹を満たしつつ、
去りゆく冬と春の訪れを感じに出掛けてみてはいかがでしょうか。
天狗の落とし文
叱られ上手は自分を向上させる
2月 13
2月11日(水) ・ ・ ・ この日は晴天に恵まれましたが、まだまだ寒い日が続き、6日前に降った雪も溶けきらぬ […] [...more]
2月11日(水)
・
・
・
この日は晴天に恵まれましたが、まだまだ寒い日が続き、6日前に降った雪も溶けきらぬ様子でした。
そのような中、本社脇の稲荷社にて御貫首御導師の許、初午福徳稲荷祭の法要が執り行われました。
昔から初午詣でをすると、農家では五穀豊穣、商家では商売繁昌の御利益があるとされ、
その場に居合わせた方々と共に、万民豊楽、五穀豊穣などを祈念致しました。
天狗の落とし文
出来る時は 出来る 焦らない
2月 05
2月3・4日(火・水) ・ ・ ・ 今年の立春の晩は満月だったそうで、実に35年ぶりだとか。 月と言えば、『指 […] [...more]
2月3・4日(火・水)
・
・
・
今年の立春の晩は満月だったそうで、実に35年ぶりだとか。
月と言えば、『指月』を号し、風雅の道にも造詣の深かった、
山本秀順前貫首の命日にあたる4日(水)に、御貫首をはじめ、
山内僧侶・職員が墓前に香華を手向け、今年も無事に節分会
が執り行われた事などをご報告致しました。
・
新しい四季、新しい春を迎える節目として、節分会追儺式が
前日3日(火)に盛大に執り行われました。
600名をこえる、歳男歳女の皆様が6回に分かれて、福を呼び
福を招くように、豆撒きを行いました。
北島三郎さん・相田翔子さん・北山たけしさんも「福は内~」
八王子車人形の皆さんも「福は内~」
プラットガールの高尾かえでちゃん 片男波部屋の皆さん 八王子の芸妓衆も「福は内」
ゆるキャラちゃん達も「福は内」
豆撒き後は参加者で集合写真を撮ります。
ムッちゃんとムサ尾も境内に出没して節分会を盛り上げてくれました。
・
心を凍らせるようなニュースが多く聞かれる昨今、『福は内』には、違った
考えや意見を無視したり、排除するのではなく、相手を受け止め、自らの内に
受け入れる寛容さといった意味もあるのではないかと考えます。
天狗の落とし文
人の世はかく會ひ別れゆく春か 指月