高尾山ブログ 天狗のひとり言


第百回信徒峰中修行会


8月 24

2011年8月20・21日(土・日)

 

 

 

 

     第百回信徒峰中修行会が行われました。第百回に相応しく

     百五名の方々にご参加頂きました。

     初日 不動院にて開会式・修行行程の説明を受けた参加者

     は早めの昼食をとり、10時半には、回峰行に向かいました。

     滝修行・神変堂法楽・仏舎利塔の法楽を経て、境内に着い

     た時には、15時をすこし過ぎたところでした。百回目の峰中

     修行を記念して建立された、六根石の開眼供養に参加。

     ご本堂にて法楽後、宿坊に荷物を置き、休む間もなくご本堂で

     千巻経。

     18時から夕食・入浴を順次済ませ、20時から自己紹介も

     兼ねたディスカッションを行いました。

     2日目は、朝4時起床。薄暗い中をご本堂内で月輪観を。

     5時半から朝の勤行と諸堂の参拝。朝食後、8時より写経を

     開始。丁寧に般若心経を写します。

     写経後、御貫首のご挨拶を頂き、引き続いて、真言宗智山派

     延壽院の御住職であられます、伊佐榮豊先生の法話を拝聴

     いたしました。

     昼食後、薬王院を発足。金毘羅社を経て、火渡りを行う為、

     祈祷殿を目指します。

     天候の不具合もあり、火渡りは中止となりましたが柴燈護摩

     を厳修いたしました。

     不動院にて閉会式をすませ、一泊二日に及ぶ、信徒峰中修

     行は無事修了となりました。

     厳しく己を見つめなおし、同行の修行仲間と語り合う、そんな

     修行会になったのではないでしょうか。

 

    天狗の落とし文

    一生懸命




六根石開眼供養


8月 23

2011年8月20日(日)

 

 

 

 

     まだまだ、暑い日が続きますが、日暮れも若干早まり、夕方に

     なると薬王院の周辺は大分、涼しくなってきました。夕涼みに

     は最適かもしれません。ほんの少しですが秋の気配を感じる

     ようになってきました。と思っていた矢先のこの涼しさです。

     10月並だそうです。

     毎年夏・秋の年2回行われる、信徒峰中修行会がこの度、第

     百回目を数えることとなりました。また、富士登拝修行も節目

     の第5箇度目を無事終えました。それらを記念するものとして

     境内に建立された、六根石の開眼法要が執り行われました。

     開眼法要は御貫首御導師のもと執り行われ、百名を越える

     峰中修行参加者も除幕式に参加して頂きました。

     六根石には「懺悔懺悔六根清浄」と刻まれ、中央部には

     「目耳鼻舌身意」と彫られた六角形のグルグル廻す石がつい

     ています。とても重いです。

     普段の生活の中で、意識する・しないに関わらず罪を犯してい

     るようです。犯罪という意味だけではなしに、単純に好きとか

     嫌いと判断することでさえ、好きと思えば欲もでますし、嫌いと

     思えば怒りにつながります。そういった、心の汚れを、仏様であ

     るお山の中で、目や耳や呼吸や汗を通して、また、畏れる、恥

     じる、反省することを通して、「眼耳鼻舌身意」を清らかにする

     ことが六根清浄なのではないでしょうか。

     お山で感じた、爽やかな気持ちを日々の生活に活かして頂き、

     また、何かあればお山にグルグルしに来て頂ければと思います。

     天狗の落とし文

     常に動いている水は くさらない 人間も同じ

 

 

 

     




夏の高尾山は子天狗ちゃんがいっぱい


8月 15

2011年8月15日(月)

 

 

 

 

     暦の上では、もう秋となりましたが、まだまだ残暑が続きます。

     残暑という表現があわないような暑さの中、皆様、元気にお過

     ごしでしょうか?

     お盆休み中ということもあり、この時期は家族連れの方々が目

     につきます。そんな子天狗ちゃんたちを探しに山内をお散歩して

     きました。

     天狗の落とし文をゲット。普段の生活に役立つ言葉があるといい

     ですね。

     お山の冷たいお水は気持ちいいですか?

     浄水で小銭を洗います。おこづかいアップするといいですね。

     真剣な表情でおみくじをひく姿は大人と変わりません。

     良い御縁を結べたかな?

     ちっちゃなお子さんも一生懸命に階段をのぼります。がんばって!

 

     この時期は涼しい沢沿いを歩く6号路が人気のようです。

     しかし、暑い中、覚悟を決めて、思いっきり汗をかきかき、景色

     にも目もくれず、体内の老廃物を出すつもりで登るのも気持ちの

     良いものです。たっぷり汗をかいた後の一陣の風の気持ちよさ

     もこの時期の醍醐味ではないでしょうか。

     ただし、熱中症対策はくれぐれも忘れずに!

 

     天狗の落とし文

 

     自分が笑えば 相手も笑う

     

 

 

     

     




大山詣


8月 03

2011年8月1日(木)

 

 

 

 

 

8月になり夏本番を迎えた高尾山は、少し涼しいスタートとなりました。

 

毎年8月の1日に、神奈川県伊勢原市の大山を高尾・八王子地区の
皆様を集い、ご参拝させていただいております。

例年とても暑く、汗をかきかき登るのですが、大山も曇り空で涼しい登山と

なりました。

大山のケーブルカーは途中駅があり、下車するとお不動様がお祀りされています。

また大山寺前にお祀りされている三十六童子は、高尾が基となったとお聞きして

います。

上の駅を降りると先達が法螺貝を鳴り響かせ、高尾山の到着を知らせます。

大山阿夫利神社を無事参拝し、大山のおいしいお豆腐で会食し高尾へと

帰山いたしました。

 

    天狗の落とし文

 

    善とはあと味の善いもの




被災地復興・交通安全祈願 八王子・南大沢交通安全協会主催


8月 03

2011年7月30日(土)

 

 

 

 

例年ですと、八王子市営球場で行われる「火のまつり」ですが

未曾有の被害がもたらされた東日本大震災の発生により

今年の「火のまつり」は中止となりました。

高尾山は「祈りのお山」ということもあり、7月30日(土)に被災地の復興・

交通安全祈願を山麓自動車祈祷殿広場にて

八王子・南大沢交通安全協会とともに行いました。

今にも降り出しそうな空の下、山伏たちは護摩壇を組み立てます。

午後12時30分、不動院にて法楽。法螺貝の音とともにケーブル・カー清滝駅前より

高尾山商店街を練り歩き、祈祷殿へと向かいました。

願文が読み上げられ、柴燈護摩壇に火が入ると大導師 大山御貫首の許、

被災地の復興・交通安全祈願が厳修された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高く燃え上がる炎でご祈願されたお札は、八王子・南大沢交通安全協会様

それぞれに渡されました。

国土の安穏と一日も早い復興と収束、被災された方々の身上の安全を願い、

心安らかに毎日を過ごす事が出来るよう山伏たちは祈りを奉げました。

 

    天狗の落とし文

 

    同じ失敗 繰り返さない