高尾山ブログ 天狗のひとり言


六根石開眼供養


8月 23

2011年8月20日(日)

 

 

 

 

     まだまだ、暑い日が続きますが、日暮れも若干早まり、夕方に

     なると薬王院の周辺は大分、涼しくなってきました。夕涼みに

     は最適かもしれません。ほんの少しですが秋の気配を感じる

     ようになってきました。と思っていた矢先のこの涼しさです。

     10月並だそうです。

     毎年夏・秋の年2回行われる、信徒峰中修行会がこの度、第

     百回目を数えることとなりました。また、富士登拝修行も節目

     の第5箇度目を無事終えました。それらを記念するものとして

     境内に建立された、六根石の開眼法要が執り行われました。

     開眼法要は御貫首御導師のもと執り行われ、百名を越える

     峰中修行参加者も除幕式に参加して頂きました。

     六根石には「懺悔懺悔六根清浄」と刻まれ、中央部には

     「目耳鼻舌身意」と彫られた六角形のグルグル廻す石がつい

     ています。とても重いです。

     普段の生活の中で、意識する・しないに関わらず罪を犯してい

     るようです。犯罪という意味だけではなしに、単純に好きとか

     嫌いと判断することでさえ、好きと思えば欲もでますし、嫌いと

     思えば怒りにつながります。そういった、心の汚れを、仏様であ

     るお山の中で、目や耳や呼吸や汗を通して、また、畏れる、恥

     じる、反省することを通して、「眼耳鼻舌身意」を清らかにする

     ことが六根清浄なのではないでしょうか。

     お山で感じた、爽やかな気持ちを日々の生活に活かして頂き、

     また、何かあればお山にグルグルしに来て頂ければと思います。

     天狗の落とし文

     常に動いている水は くさらない 人間も同じ

 

 

 

     




夏の高尾山は子天狗ちゃんがいっぱい


8月 15

2011年8月15日(月)

 

 

 

 

     暦の上では、もう秋となりましたが、まだまだ残暑が続きます。

     残暑という表現があわないような暑さの中、皆様、元気にお過

     ごしでしょうか?

     お盆休み中ということもあり、この時期は家族連れの方々が目

     につきます。そんな子天狗ちゃんたちを探しに山内をお散歩して

     きました。

     天狗の落とし文をゲット。普段の生活に役立つ言葉があるといい

     ですね。

     お山の冷たいお水は気持ちいいですか?

     浄水で小銭を洗います。おこづかいアップするといいですね。

     真剣な表情でおみくじをひく姿は大人と変わりません。

     良い御縁を結べたかな?

     ちっちゃなお子さんも一生懸命に階段をのぼります。がんばって!

 

     この時期は涼しい沢沿いを歩く6号路が人気のようです。

     しかし、暑い中、覚悟を決めて、思いっきり汗をかきかき、景色

     にも目もくれず、体内の老廃物を出すつもりで登るのも気持ちの

     良いものです。たっぷり汗をかいた後の一陣の風の気持ちよさ

     もこの時期の醍醐味ではないでしょうか。

     ただし、熱中症対策はくれぐれも忘れずに!

 

     天狗の落とし文

 

     自分が笑えば 相手も笑う

     

 

 

     

     




大山詣


8月 03

2011年8月1日(木)

 

 

 

 

 

8月になり夏本番を迎えた高尾山は、少し涼しいスタートとなりました。

 

毎年8月の1日に、神奈川県伊勢原市の大山を高尾・八王子地区の
皆様を集い、ご参拝させていただいております。

例年とても暑く、汗をかきかき登るのですが、大山も曇り空で涼しい登山と

なりました。

大山のケーブルカーは途中駅があり、下車するとお不動様がお祀りされています。

また大山寺前にお祀りされている三十六童子は、高尾が基となったとお聞きして

います。

上の駅を降りると先達が法螺貝を鳴り響かせ、高尾山の到着を知らせます。

大山阿夫利神社を無事参拝し、大山のおいしいお豆腐で会食し高尾へと

帰山いたしました。

 

    天狗の落とし文

 

    善とはあと味の善いもの




被災地復興・交通安全祈願 八王子・南大沢交通安全協会主催


8月 03

2011年7月30日(土)

 

 

 

 

例年ですと、八王子市営球場で行われる「火のまつり」ですが

未曾有の被害がもたらされた東日本大震災の発生により

今年の「火のまつり」は中止となりました。

高尾山は「祈りのお山」ということもあり、7月30日(土)に被災地の復興・

交通安全祈願を山麓自動車祈祷殿広場にて

八王子・南大沢交通安全協会とともに行いました。

今にも降り出しそうな空の下、山伏たちは護摩壇を組み立てます。

午後12時30分、不動院にて法楽。法螺貝の音とともにケーブル・カー清滝駅前より

高尾山商店街を練り歩き、祈祷殿へと向かいました。

願文が読み上げられ、柴燈護摩壇に火が入ると大導師 大山御貫首の許、

被災地の復興・交通安全祈願が厳修された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高く燃え上がる炎でご祈願されたお札は、八王子・南大沢交通安全協会様

それぞれに渡されました。

国土の安穏と一日も早い復興と収束、被災された方々の身上の安全を願い、

心安らかに毎日を過ごす事が出来るよう山伏たちは祈りを奉げました。

 

    天狗の落とし文

 

    同じ失敗 繰り返さない




穏やかな週末


7月 23

2011年7月23日(土)

 

 

 

 

    台風も去り、高尾山には爽やかな風が吹き晴れても暑くない、

    穏やかな週末を迎えています。

    子供たちも夏休みとなって、今日も沢山の方々が登山を楽しむに

    高尾山にお越しいただいております。

     本堂前には「急ぐとも 止まって一礼 ご本尊」のことばがあります。

    手をあわせ御参りください。

    この時期、花や昆虫・鳥たちが思いおもいの色や声で皆様のお越しを

    お出迎えしています。

    また、境内にはこんな看板を見ることができます。

    「天狗注意」の看板です。急に天狗さんが現れるのでしょうか??

    「高尾山は天狗の住む山」と言われており、「天狗笑い」や「開運蛸杉」など数々の

    天狗伝説が残されています。高尾山薬王院には大天狗・小天狗の像が多数ある

    ほか、天狗の装束は、修行する山伏の装束を模したものと伝えられています。

    また、天狗は自然を象徴するものであるとも言われています。

    豊かな自然を残し天狗の住む山と言われている高尾山で

    今年も8/1より「小天狗膳」が開催されます。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

    今年は、どんな献立になるのかはお楽しみです。 

    爽やかな風を感じにお出掛けください。

 

    天狗の落とし文

    温室育ちの花は弱いもの 人もまた

    




声明 「精進料理の集い」開催


7月 19

   2011年7月18日(祝)

 

 

 

 

    シャンパンブルーの空の下、高尾山の大樹の木陰に涼を求めて、

    沢山の方々が海の日にお山にお見えです。

    17・18日の両日、薬王院では精進料理の集いが催されました。

    御護摩に参列いただいた後、声明と法話をお聴きいただき、

    お腹のすいたところで、精進料理を召し上がっていただく企画です。

    声明・法話・精進料理に共通するテーマは 「いのち」 でしょうか。

    いただきますの言葉からお釈迦様の天上天下唯我独尊の話まで、

    様々ないのちの話が法話の中でされました。

    法話の後の食事では、皆様真剣に食べることと向き合ったのでは

    ないでしょうか

 

    天狗の落とし文

   

    隠し事しない




登山は健康の証


7月 18

    2011年7月17日(日)

 

 

 

    自然と涼を楽しもうと連休中はお天気にも恵まれ
    朝から家族やお友達と大勢の登山者がお出掛けになりました。    近年、登山ブームの中 山を好む若い女性が急増しています。    そんな皆様にオススメなのが 「健康登山の証」 です。
    高尾山では皆様の健康のお手伝いを
    第一義に「健康登山の証」(600円)を授与しております。    平成11年に開始され、会員数も年々増えております。
    毎回訪れるたびに捺印いたします。(100円)

    ご本尊・飯縄大権現様のご縁日(毎月21日)に因みまして
    21回で一冊終了、満行となります。満行になると、ご褒美として
    精進料理を無料で提供させていただくほか、名前入りの木札を
    境内に掲示させていただきます。    期限はありませんので無理をせず、自分のペースに
    合わせて満行を目指してください。

    この夏に是非参加してみてはいかがでしょうか。    取り扱い窓口 薬王院山門くぐって正面の護摩受付所まで。

 

    天狗の落とし文

    居心(こしん) 

    落ちついた やすらかな心




復興合同祈願祭


7月 10

     7月9日(土)

 

 

 

 

     関東地方にも梅雨明けの知らせが届き、見上げる富士山の

     その先の空は、夏色のブルーです。

     本日、富士吉田市の北口本宮冨士浅間神社におきまして、

     北口本宮冨士浅間神社様と高尾山薬王院合同による、復興

     祈願祭が執り行われました。大山阿夫利神社様、富士講の

     皆様、その他にも大勢の方々に御臨席賜り、厳かな内にも

     あつい祈りが奉げられました。

     儀式はそれぞれの作法にて行われましたが、こころを一つに

     合わせての祈願祭となりました。

     ご本殿での祈願が始るや夕立のような雨と雷に見舞われまし

     たが、それも祈願を終えて外に出る頃には、雨も上がっていま

     した。

     宮司様や御貫首のご挨拶にもありましたが、復興に何年・何

     十年掛かるか分かりませんが、甘露の日和となる日を信じて、

     そして、早々に復興が成り、感謝の祈りを奉げる機会を得たい

     と参加者全員が考えたのではないかと思います。

     おりしも、2日前は七夕。皆様は何を願いましたか?

 

     天狗の落とし文

     楽しみもあり 我慢することが一杯あることが 人生です

     




半期に一度の大掃除


6月 27

2011年6月27日(月)

 

 

 

 

     お山を覆うような霧雨の中、御本堂のすす払いが行われました。

     ビニールシートに囲まれた中で行うすす払い、この時期は暑さと

     の戦いでもあります。半袖も着れないですし。

     じわっとかく汗にすすがまとわりつきます。皆、顔を真っ黒にしな

     がら、黙々と作業をします。

     暗い中での作業ですので、休憩時に表にでるとパンダのような

     顔が一層目立ちます。

     暮れのすす払いが本番ですので、今回は護摩壇と屋根裏を

     中心に丁寧にすすを払いました。

     最後はお山のお風呂へざぶんと入って身体についたすすを落と

     します。一番汚れているのはどこでしょう?

     鼻の穴です。。。

 

    天狗の落とし文

 

    輝いている人は ハッキリとした志を持っている




天狗十穀力団子はじめました


6月 27

2011年6月25日(土)

 

 

 

 

     本日より境内の一福茶屋にて天狗十穀力団子の販売が始まり

     ました。

     お団子は、上新粉(もち米)ベースに、大麦、黒米、きび、あわ、

     黒豆、緑豆、小豆、黒ごま、アマランサスの九穀を取り入れた

     ものになっております。

     お団子自体にしっかりした甘さがあり、もちもちとした食感と大

     きさで、食べ応えがあります。お腹に「ドスン」ときます。

     お好みで、味噌ダレ・黒蜜・きな粉を御用意しております。

     高尾山には、茶店屋さんによって、いろいろなお団子があり

     ます。一号路はさしずめ団号路のようです。お団子の食べ歩き

     の際は、炭火でこんがり焼けた十穀力団子を是非、食べに来て

     下さい。お団子顔の店長がお待ちしております。

 

 

    天狗の落とし文

 

    都合のいい人を 善人というな