8月 13
7月24日(水) 最終日 深い深い霧。山頂を見上げようにも白い霧が覆ってい […] [...more]
7月24日(水) 最終日
深い深い霧。山頂を見上げようにも白い霧が覆っている。
8合目を出発してからだいぶたつ。高山病か頭もクラクラ
してきた。ここからさらに登ると思うと心が折れる。
だめだ・・・限界だ・・・、ハッ 夢か~。
深夜から登り始め、空気の薄さと冬のような寒さが体力
を奪う。風も厳しい。山頂へと続くヘッドライトの光の行列
が白い霧のなかに一筋の道しるべとなる。
山頂まであと少し。
勾配のきつい石段を登りきると開けた場所にでる。
山頂は人で埋め尽くされていた。
人々が「おめでとう」と互いの健闘を称えあう。
やっと山頂だ。感動と達成感がじわじわと心に押し寄せて
くる。
あいにく天候は悪くご来光は拝めそうになかった。
あたりに霧がたちこめる中、お鉢巡りに出発。
目指す剣が峰は日本一高い3776m。油断大敵、山頂
なのにまた登る。一度緩めてしまった心。足が重い。
砂浜のような登り坂に足をとられながらも、やっとの
思いで、日本一高い地上に立った。
下界は霧で見えないが苦労して登った達成感だけで
満足だった。 富士山頂奥宮を参拝後、すぐに下山となった。
足を滑らせながらの下山は登山よりも負担が大きい。
降りしきる雨の中、なんとか5合目まで下山した。
帰りのバスの中、これまでの道中を思う。歩いて2日間
かかった道のりもバスではたったの2時間。
流れる景色を見ながら、丸太のような足をさする。
道中を共にした皆さんと自分の足に「ありがとう」
天狗の落とし文
当たって くだけろ
8月 13
7月23日(火) 四日目 眼前に広がる下界の景色。昨日までは景色を眺める […] [...more]
7月23日(火) 四日目
眼前に広がる下界の景色。昨日までは景色を眺める
余裕もなかった。
5合目から先はガイドさんが付き、呼吸を整えながら
登る。
標高2700m。ガイドさんの絶妙なペースのお蔭で、
空気の薄さはまだ、実感出来ない。
ここら辺りから切り立った岩場が続く。緑もほとんど
目にしなくなった。
手をつき、這いつくばるようによじ登る。余裕が消える。
ようやく岩場を登りきると、標高は3000m。
空気の薄さを感じ、深呼吸の回数も増える。
高山病は今のところ大丈夫。
15時過ぎには8合目の元祖室に到着。
御来光を拝む為、明日は午前1時に出発とのこと。
ああ眠りたい。でも、寝床が狭くて・・・眠れない・・・
明日は長い1日になりそうだ。
天狗の落とし文
驕れる心は 捨てないと
8月 13
7月22日(月) 三日目 北口本宮富士浅間神社にて、道中安全と修行の無事 […] [...more]
7月22日(月) 三日目
北口本宮富士浅間神社にて、道中安全と修行の無事
成満を祈願し、次の目的地である、吉田胎内に向かう。
胎内巡りは経験者の話を聞くと、とにかく狭いとのことで、
途中で抜けられなくなる恐れがあった。
心配しながらも吉田胎内に到着。
ヘルメットを装着して、いざ胎内巡りへ。
深い闇に入口からビビる自分。皆に煽られる様に中へ
と進む。
奥に進むほど、ひんやりとした寒さに包まれる。空間
が広くなったところで、ヘッドライトを消し、法楽。
地上に向けて、別の道を行く。進むにつれ狭くなる道。
天井に頭をぶつけながらも、這うように進む。
外界の光が差し込んで、出口まであと少しのところで、
つっかえる。難産。「やばい、抜けられない!」
無理やり身体を捻って、なんとか這い出した。
一人だけ全身どろどろ・・・。
≪プライマルスクリーム≫人生で一番の苦しみは、
生まれるときだという。泣きながら生まれてくる赤ちゃん
の気持ちが分かった気がした。
十界修行も始まった。穀断・水断・・・。これまでの道中
で一番キツイ。
食べられないのは耐えられても、飲み物は我慢出来ない。
流れる汗。山道を登るにつれ、咽喉の渇きが増し、
疲労感も増す。つらい…ツライ・・・辛い!
1時間以上にも感じられた水断は、日頃の自分を戒める
には充分だった。
水断が終わり、咽喉から身体中に沁みわたる水は、
その大切さを身体の内から刻み込んだ。
5合目につき、宿泊場所の佐藤小屋さんが見えてきた。
安堵。
しかし、明日は更にキツイのだろうか。
天狗の落とし文
苦難に 負けない